第百五十二夜 掲示板用語

alpinix2004-09-02

http://www.hatena.ne.jp/1093615314

私のサイトに荒らしが来て困っています。
普段は普通に利用されていたのですが、常連のA氏が荒らし行為をし、
「これ以上ひどくなればアクセス制限します」というようなことを言った途端に豹変し、
「A氏のアクセス制限反対!!!」や「お前らの馬鹿野郎」、「ろくに更新していないんだからこんなホームページつぶせ!」というようなことを言われたので、
「あなたもアクセス制限の対象です」と言ったところ、「アクセス制限されたらもう来ません」というようなことをおっしゃられたので、遠慮なく.htaccessでアクセス制限をかけたのですが、接続しなおすなどしてすり抜け、「やった〜まだ来れる!」みたいな事を書いてきたりして、本当に迷惑なんです。他の利用者も、もちろん迷惑していて、追放に協力してくれているのですが…。
プロバイダ(@nifty)にも一応言いましたが、動いてくれません。
とりあえず、他の方の巻き添えも仕方ないということで、掲示板のCGIで投稿規制をしておいたのですが、
また現れないか心配です。荒らし対策のページなどの紹介は不要なので、どのような対応がいいかなどアドバイスしてください。

今週の注目質問トップの質問です。
 
質問そのものには特に興味は沸かなかったのですが、端々に出てくる掲示板用語・・・結構分からないです。私は掲示板はあんまし立ち寄らないので・・・・、一番使ってたのはオンラインゲームのゲームロビーのチャットかなあ。一般的な(!?)掲示板の用語をあまり知りません。
 
まず分からかったのが「マルチポスト」。
調べてみました。
http://e-words.jp/a/E3839EE383ABE38381E383BBE3839DE382B9E38388.html
IT用語辞典

まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。

 複数の掲示板に出入りしている人はあちらこちらで同じ記事を何回も読む羽目になるため、マルチポストを嫌う傾向が強い。また、返事がないからといって同じ掲示板に何回もマルチポストを続けていると、掲示板荒らしとみなされ、投稿を削除されたり出入り禁止になる場合もあるため、マルチポストは行なうべきではない。

 ちなみに、マルチポストと似た概念に、1つの記事を複数のニューズグループから参照できるようにする「クロスポスト」というものがある。しかし、クロスポストはあくまで1つの記事として管理されているため、どこかのニューズグループクロスポスト記事を一度読んでおくと、他のニューズグループで同じ記事を見かけても、既に読んだことを確認できる。このため、投稿先のニューズグループが適切であれば、クロスポストはマナー違反とはならない。

意味が分かれば「ああーそういうのねー」とすぐ判りました。が、クロスポストならマナー違反とはならないってのが今一理解が不能。同じソース元の情報をあっちにもこっちにも垂れ流すことには変わりがないように思うのだけど。全部自分のサイトならいざ知らず・・・。
 
「AA」・・・文脈から大体察しはついたのだけど・・・、略語ですよねー。ところではてなのキーワードにこの手の略語を登録されてるのが私はとっても気になります。誤爆しまくりだし、誤爆するのが分かってて登録してるとおもうんですが・・・。なんとかならんかなあ。アルファベットの略語は省略前の元語が登録されていたら登録できない、とか・・・。ところでこの「AA」はアスキーアート。掲示板ならではの文化だと常々感心してます。
 
どこかに纏まってるものはないのか・・・と思ったら簡単に見つかりました。2ちゃん用語なんかを、はてなでよく質問してる人もいますけどね。
http://homepage1.nifty.com/mute/abc/def/
http://www.skipup.com/%7Eniwatori/yougo/
2ちゃん専門のもありました・・・・、っていうか2典だ。
 
ちなみに私の仕事場でも意味不明にやたらとアルファベット3文字で略したがります。自分の事務所のビル名までアルファベットで呼び合ってたので知らないとかなり戸惑います。でも知ってるふりして使ってるうちに意外となんとかなるもんです。あまりに氾濫してるので、そのうち勝手に自作の略語を作って使い始めても誰も問い返さないだろうと思ってしまいます。例えば・・・ためしに神保町をJBCとか言ってみよう・・・反応寒かったりして。