第百三十三夜 無線LAN

alpinix2004-08-06

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040805303.html

『デフコン』のWi-Fi接続距離コンテスト、10代のチームが新記録
(中略)
 昨年の参加チームは、海抜約1400メートルにあるベースキャンプに到着するまでに2時間の交通渋滞に巻き込まれ、酷暑に加えて、雨や雷にも遭遇した。しかし今年は暑さだけで、あとは何キロにもわたってトイレがない、冷えたビールが飲めないという程度ですんだ。

 802.11bネットワークの最長接続距離を達成したのは、ベン・コラドくん、アンディー・メンくん、ジャスティン・リグリングくん、ブランドン・シャマーくん(唯一、オハイオ州からの参加ではない)の4人だ。この18歳と19歳のメンバーからなるチームは、自家製のアンテナと増幅器を1組ずつ使って、2地点間でのWi-Fi最長接続距離、88.7キロメートルを達成した。これは昨年の優勝チームの記録を約32キロメートル上回るものだ。新記録を達成してからは増幅器を使わずに同じ接続距離を実現し、増幅器なしの新記録も樹立した。1日の授賞式では、列席者が立ち上がって喝采を送った。

やはりアメリカは広い・・・・てことですね。
90kmもの距離をアンテナで繋ぐことができる地形なんて日本では限られます。せいぜい、筑波山関東平野くらいでしょうか。空気が澄んでないのでいまいち電波状態よくないでしょうし・・・・。
無線LANを使用できるホットポイントが街中にはいくつかできているようです。私のノートパソコンも無線LANを使用しているのでそういうポイントがどんどん増えれば手軽に持ち歩けるんですが・・・。
探してみました。

http://www.m-sh.jp/
ホテル全体がホットスポット・・・便利ですね。

http://www.joho.st/hotspot/info_tokyoall.html

無線LANで街中ブロードバンド♪  千代田区、新宿区他、東京都内エリア別ホットスポット一覧

便利なのがありました。でも・・・・意外と少ないんですね。
モバイルコンピューティングはもう古いのかもしれませんね。
これからはユビキタスコンピューティングの時代と言われているので、公衆電話がワンコインでネット接続の端末に切り替わる日もすぐかもしれません。いやもっとコンピュータ化されれば身近で便利なものがあるはずだ・・・・。
・・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・
電柱とか・・・。
無理か。

ちなみに僕のノートは電池パックを含めて約3kg・・・年とともにモバイルコンピューティングも苦しくなってきてます。