第四十四夜 世界のgoogle

alpinix2004-03-17

さて質問です。この画像は何でしょう?
ヒントは二つ(某漫画の影響ですね)
今話のタイトルと
色に注目、です。
・・
・・・
・・・・
答えはスペイン版googleの喪章だそうです
http://www.google.es/
よく大きな事件や事故が起こったときにスポーツ選手とかが方につけるやつです。
そう、スペインのテロ事件に対するgoogleの服喪の姿勢だそうです。

googleの検索窓の右側にある「表示言語」をクリックして画面を下の方にスクロールさせると、国旗がついたgoogleの各国バージョンへのリンクがズラリと並びます。まあgoogleもいっぱい作ったもので、私から見れば全部.comに集約させて言語設定で対応すればいいんじゃないの、と思ってしまうんですが、そういうわけにもいかないんでしょうね。作りも作ったり95カ国バージョン。世界中の国、地域数の約半分は存在していることになりますね。
面白いところではネパール?でしょうか、ネパール語 を入れないと文字の表示すらされません。
・・・(点点)ばっかり。

と思ったらもう一つびっくり。
http://www.google.off.ai/
Anguillaアンギラだけはなぜか日本語で表示されます。
マシンのバグ?
なぜでしょう?
goo辞書
 An・guil・la
 ━━ n. アングイラ, アンギラ *1.
日本の領土でないことは確かです。

いろいろ調べているうちにこんなのが見つかりました
http://www.iiib.com/AI/
インターネット国際情報銀行 アンギラ支店
全文日本語!!
ドットコムのドメインにAI(アンギラを示す)が下階層にあるので、このドメインそのものがアンギラにあるわけではなさそうですが、ヒントになりそうです。

googleで検索 アンギラ
苦肉の策です・・・。
http://www.jtb-hrs.co.jp/tabishinan/data/nation/data/s_us/na_anguilla.htm

世界の国々・アンギラ
Anguilla's Home Page あまり役に立たない。島の形がウナギに似ているところから名前が付いた。画像はほとんどないが、グレード別レストラン情報・ホテル、催し物などの情報がある。世界で一番インターネットを使っている国といわれている。人口は8000人程度だが、昔からの歴史があり、考古学者にとっては興味のある場所。(jec000)

Anguilla's Home Pageは繋がらず・・・。
初の迷宮入りのようです。
これは答えを知ってないと駄目な問題のような・・・。
そうだ、
ドラ○もーん
・・・
・・・・・
・・・・・・・・
というわけで人力検索はてなに依頼!!

結果、請うご期待。


追記
http://www.hatena.ne.jp/1079352467
意外とあっさり判明しました。googleの言語設定の問題のようです。その国の言語にローカライズされているかどうか・・・てなところが有力なようです。
慌てた私が馬鹿だったようです・・・。

*1:西インド諸島東部の英領の島