第二百三十四夜 いちたすいちたすいちは・・・

alpinix2005-02-24

今日の注目のURLトップ
http://jt05.hp.infoseek.co.jp/a1/name.html
かなり可愛そうな名前が並んでます。いまどき・・・・という言葉では済まされないのもありますね。
・・
たかしくん(くん、まで名前)
はさすがに噴出してしまいました。
 
というわけで、今回は名づけの話です。といっても人名ではありません。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050223i112.htm

「太平洋市」見直し決定、新市名は住民アンケで再選考

平成の大合併によって数多くの市町村名が消え、また幾つかの新市名が登場してきています。大半の新名称は旧市町村のうち母体となった地域の名を残すか、規模が同じ場合は合体した名前をつくるようですが、中にはここぞとばかりに凝った名前をつける市町村があるようです。
子供の名前よりも変な名前が付けられる確率が高そうです。なんせ住所ですから、目立ったもん勝ちとか考えてるのかもしれません。とくに議会や○○委員会とか協議会が変な名前を選ぶことが多いように思えます。
 
そんな市町村合併を取り扱っているサイトがありました。
http://glin.jp/upd/
公のサイトかと思いきや、なんと、有志の集まりで作られている模様。それも全国各地の合併委員会や協議会と直接連絡をとって情報を精査しているようで、

情報の内容についてはできるだけ新鮮かつ正確な情報を集めるよう努力していますが、内容について保証するものではありません。ご利用にあたってはあらかじめご了承願います。

とあるものの、その信頼性はとても高そうです。
 
早速どんな合併名称があるのか見てみました。
・・
・・・
やっぱり南セントレア市、燦然と輝いて見えます。目立ちますね。
「ねえ、あの中部国際空港ってどこにあるんだっけ?」
「名古屋だって!」
「うそなんか知立の方って聞いたけど」
「名古屋だぎゃっ」
 
てな具合にならなければいいんですが。昔の大阪国際空港が兵庫県にあったみたいに。
 
さて、南セントレア市は結構有名な話なので他に目ぼしい「新名」がないかとみてみたところ・・・・?

都道府県 石川県
合併後名称 宝達志水町 (ほうだつしみずちょう)
参加自治体 羽咋郡 志雄町,押水町

「志」と「水」は分かるんだけど「宝達」はどっから来たの?
http://www.kobomai.com/kobomai/
どうやら宝達山(ほうだつさん)という山から採った模様。
http://natsuo-omodaka.no-blog.jp/qualia/2004/12/post_2.html
のコメント欄に住民の方のご意見が・・・、
評判はよろしくないようです。
 
これも山名から採ったと思われる新名。四国剣山は確かに有名な山ですが、もっと有名な剣山がアルプスにあるので・・・・。

都道府県 徳島県
合併後名称 つるぎ町 (つるぎちょう)
参加自治体 美馬郡 半田町,貞光町,一宇村

アルプスといえば南アルプス市!(山梨)
実はこれだけじゃ無い様で・・・

都道府県 長野県
合併後名称 中央アルプス市 (ちゅうおうあるぷすし)
参加自治体 駒ヶ根市, 上伊那郡 飯島町,中川村

後、北アルプス市があれば日本アルプスが揃ってしまいます。
 
他にも止めといた方がいいのが・・・

都道府県 栃木県
合併後名称 さくら市
参加自治体 塩谷郡 氏家町,喜連川町

他に候補は無かったのか?

こっちは逆にそもそも極一部の市町村名にすらなっていない狭い地域の名称だったのが合併を期に格上げになった珍しいパターン

都道府県 佐賀県
合併後名称 吉野ヶ里町 (よしのがりちょう)
参加自治体 神埼郡 三田川町,東脊振村

 
 
 
最後にちょっと、やっちまった系のを

合併後名称 伊豆の国市 (いずのくにし)
参加自治体 田方郡 伊豆長岡町,韮山町,大仁町  

国なのに市、です。発音しにくいです。
 
http://www3.tokai.or.jp/inou2002/meisyoubosyuu/meisyou-4.htm
名称が決まった経緯が記載されています。
隣が「伊豆市」という難点が指摘されています。
そもそもこの地域のJAの名称だったんですね。
http://www.calo.tv/archives/2004_03.html#000054
キャラクターまでいるようです。

総務省市町村課は「『の国』を付けた自治体名は他にはない」としている。

総務省も呆れ返ったのかもしれません。
 
どうせなら、本伊豆市とか、南伊豆市、とかもつくっちゃって、伊豆七島合併して、伊豆沖町とか・・・・。
北の国市・・・とかね。