第二百七夜 雑煮 ぞうに

question:1105769482
saizさん頑張ってますねー。今日は久々にアンケート以外に回答する気になったので(あまりの寒さに休みだというのに昼間から部屋に居たので・・・)、応援の意味を込めて回答入れてみました。もうこういう質問に言及するパワーも無いかと思っていたのですが、ここのところの人力検索を見てて少し意見も言いたくなったので。まだ若いのかなあ。
 
ところでふとした理由があって雑煮の地域特性を調べてみました。
 
http://www.rurubu.com/entame/04winter/ozoni/
http://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/zouni/zouni/zouni_map.html
めちゃくちゃ簡単に全国の雑煮の特徴を分類したサイトが見つかりました。
角もち 丸もちの違いが関東関西にあるというのは有名ですね。あと、焼くか煮るかという違い、すましか、味噌か、といった違いが大きな分類項目になるようです。
さて、我が家は・・・・
私:兵庫県出身 東京住まい
細君:岐阜県出身 東京住まい
当然雑煮は細君の岐阜方式のはずです。
 
角餅を焼いてすまし醤油です。・・・・いや細君の実家では本来、角餅を「煮て」すまし醤油なんですが、「焼いた」方がウマイと言う理由で焼き始めたのです。
ちなみに私の実家は、丸もちを「焼いて(つきたての場合は焼かない)」味噌でした。その上、具は味噌汁とほぼ同じ、というものでした。
・・・・
・・・・・・・・
少し邪道だったようですね。兵庫県としては。
 
ちなみに個人的には、焼いた餅(角でも丸でも可)にお椀の底が見えるくらい透明に澄んだだし汁(醤油は殆どいらない)であればいうことないですね。そんな雑煮がどこかにないかなあ。
 
お雑煮占いなんてのがあったので引いてみました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~miie/paper/html/menu4.html
 
「何をやってもうまくいかないそんなにはなにもしないほうがいい・・・」
ううむ寒いのではてなくらいしかしてないが、それは「ほぼ何もしてない」ようなもんだよなあ。まあよしとするか。
 
さてなんでまた雑煮を調べようとしたかというと・・・・
 
今日の献立が、
 
雑煮を主食に味噌汁がおかず・・・・・だったからです。
 
  
 

さすがに、飽きるわい!!